「ロブスタ種はまずい」との声が多い一方で、その独自の魅力を評価する人もいます。なぜロブスタ種が「まずい」と言われるのか、その理由とベトナムコーヒーにおけるロブスタの役割について解説します。
ロブスタ種とアラビカ種の違いと特徴
コーヒー豆にはさまざまな種類がありますが、最もよく知られているのがロブスタ種(Robusta)とアラビカ種(Arabica)です。この2つの品種は、味わいから栽培条件、価格まで多くの面で異なります。本記事では、それぞれの特徴と違いを詳しく解説します。
1. アラビカ種の特徴
✨ 味わいの特徴
- 風味豊かで複雑: アラビカ種は、フルーティーで酸味のある味わいや、花のような香りが特徴です。
- 甘みと酸味のバランス: 高品質なアラビカ種は、甘さと酸味が絶妙なバランスを保っています。
☞ 栽培環境
- 高地での栽培: 標高1,000–2,000mの涼しい気候で栽培されることが多いです。
- デリケートな品種: 病気や害虫に弱く、栽培には細心の注意が必要です。
☞ 主な産地
- エチオピア: アラビカ種の発祥地で、伝統的な生産方法が用いられています。
- コロンビア: フルーティーで酸味のある味わいが特徴の豆を生産。
- ブラジル: 世界最大のアラビカ種生産国で、バランスの取れた風味が特徴です。
⚡ 市場価値
- 高価格: アラビカ種は手間がかかる分、ロブスタ種よりも高値で取引されることが多いです。
2. ロブスタ種の特徴
✨ 味わいの特徴
- 力強い苦味: ロブスタ種は、苦味が強く、重厚感のある味わいが特徴です。
- カフェイン含有量が多い: アラビカ種よりもカフェインが約2倍含まれています。
☞ 栽培環境
- 低地での栽培: 熱帯地方の標高が低い場所でも育てることができます。
- 耐久性が高い: 病害虫や厳しい環境にも強く、栽培が比較的容易です。
☞ 主な産地
- ベトナム: 世界最大のロブスタ種生産国で、インスタントコーヒーの原料として有名。
- インドネシア: 独特のスパイシーな風味が特徴。
- ウガンダ: アフリカ最大のロブスタ種生産国で、高カフェイン含有量が評価されています。
⚡ 市場価値
- 低価格: 生産コストが低いため、アラビカ種よりも安価で提供されることが一般的です。
3. 味わいと用途の違い
☞ アラビカ種の用途
- 主に高級コーヒーやスペシャルティコーヒーに使用されます。
- 味わいを重視したシングルオリジンに最適です。
☞ ロブスタ種の用途
- インスタントコーヒーやエスプレッソブレンドによく使用されます。
- カフェイン含有量が多いため、エネルギードリンクにも利用されます。
ロブスタ種まずいと感じられる理由とは?

ロブスタ種(Coffea canephora)は、アラビカ種(Coffea arabica)と並ぶ主要なコーヒー豆の一つです。しかし、その風味が多くの人に「まずい」と感じられる理由があります。
1. 苦味の強さと酸味の欠如
ロブスタ種は、アラビカ種に比べて苦味が非常に強いのが特徴です。また、酸味がほとんど感じられないため、酸味を好む人には不評です。こうした風味は、一般的なライトローストのコーヒーを好む人にとって「まずい」と感じられる原因の一つです。
2. 香りが少ない
ロブスタ種はアラビカ種と比べて、香りの成分が少ないとされています。そのため、コーヒーの香りを楽しみたいという人にとっては、物足りなく感じることがあります。
3. ベトナムコーヒーまずいと言われる背景
ロブスタ種は特にベトナムで多く生産されていますが、「ベトナムコーヒーまずい」という声も少なくありません。これは、ロブスタ種特有の苦味が原因であり、また、ベトナムでは伝統的にコンデンスミルクを大量に使った甘いスタイルのコーヒーが主流です。この組み合わせが日本人の味覚には合わないと感じる人もいます。
ベトナムコーヒーのロブスタ種がまずいだけではない魅力
「まずい」と感じられる一方で、ロブスタ種やベトナムコーヒーには独自の魅力もあります。これを理解することで、新しいコーヒー体験を楽しむことができるかもしれません。
1. 高カフェイン含有量
ロブスタ種の特徴の一つは、アラビカ種に比べてカフェイン含有量が高いことです。これにより、エネルギー補給を目的にコーヒーを飲む人にとっては、最適な選択肢となります。
2. 安価で手に入れやすい
ロブスタ種は、生産コストが低いため、比較的安価で市場に出回っています。そのため、コストを抑えつつ大量にコーヒーを楽しみたい人には人気があります。
3. 深煎りやエスプレッソに適している
ロブスタ種の苦味は、深煎りやエスプレッソに適しています。特に、イタリアのエスプレッソでは、ロブスタ豆がブレンドに使用されることが多く、濃厚な味わいを提供します。
ロブスタ種のまずいという評価を覆す飲み方
「まずい」と感じた人でも、ロブスタ種を楽しむ方法があります。以下のポイントを押さえることで、ロブスタコーヒーの魅力を再発見できるかもしれません。
1. ブレンドコーヒーで楽しむ
ロブスタ種は、アラビカ種とブレンドすることで、苦味と酸味のバランスが良くなります。これにより、より飲みやすい風味が生まれます。
2. ミルクや砂糖を加える
ミルクや砂糖を加えることで、ロブスタ種の強い苦味が和らぎます。特に、ベトナムコーヒーのようにコンデンスミルクを使った甘いスタイルにするのもおすすめです。
3. 気分転換としてのカフェイン補給に
高いカフェイン含有量を活かし、眠気覚ましや集中力を高めたいときに飲むのも良い方法です。
関連リンク
ベトナムコーヒーやロブスタ種の詳しい情報は、以下のリンクからご覧いただけます。
まとめ:ロブスタ種まずい?工夫次第でおいしく楽しめる
ロブスタ種はその強い苦味と香りの少なさから、「まずい」と評価されがちです。しかし、適切な飲み方を工夫すれば、その独自の魅力を楽しむことができます。特に、エスプレッソやブレンドコーヒーとして取り入れることで、新しいコーヒー体験を味わえるでしょう。ベトナムコーヒーのように甘さを加えるスタイルも、ロブスタ種の魅力を引き出す一つの方法です。
コメント